ミツバチの大地 養蜂教室 6月
5月29日 1-23号内検実施ずみ
6月1日 予定は 未内検24号以降
6月4日5日 採蜜 ミカン最終回かも
以降 梅雨入り天候とご相談で給仕必要かも知れない
2022/05/31 15-23 一ヶ月表示
5月29日以降急上昇した。
天気予報5月31日火曜日の表示
高温は木曜日まで 週末気温低下すうる 明日、明後日採蜜実施する
2022/06/01 15-23号重さ 17号途中エラー停止
2022/06/01 7-14号重さ
前回5月24日以降29日まで増加が無かったが29、30日急上昇した
外気、赤9号、紫11号、青14号 をしめす
外気30度超えで急上昇する。
2022/06/02 20-23号採蜜
23号は優秀採蜜量大
22号女王は23号蜂児使用とする
2022/06/15の重さ一ヶ月
24号 31号 の内検実施
全体に貯蜜量少ない 蜂児は沢山有るが蜜が集まらない
外勤蜂不足か
1,2,3号は貯蜜OKレベルであった。
新作でまちか
次回 給仕必要
内検時の動画 記録した
DB 養蜂教室 動画 未編集 gopro
ファイル名などは 動画 Excel RUSHワークシートにある
2022/06/09 7日及び9日 内検実施
強群 17号23号など積極的に王台作成次期新女王の作成
変成王台 でなく 自然王台作成を試みる
分峰熱の発生をさせる 巣の間隔を狭く、9枚+仕切り板を入れる
2022/06/15
全郡重さ一週間
同一ヶ月
梅雨 入り 天候わるし
重量増加なし
外気一ヶ月
2022/06/16
1-23号 内検
11号 6月7日女王かご入れ 王台作成 失敗した
蜂児 有る次期に分解 2,3号に合同する
羽化済み 群は残した
産卵状態を確認 産卵が少ない女王は 処分を考える必要あり
15号
24号 以降&1号単箱群 補強必要 6群
優先度を付け合同する
2022/06/26
梅雨開けのような好天気がようやく始まる
直近一ヶ月外気
同全体重量
21、22辺り天候上昇しないとき重量増加 暑い今日日減少している
内検時 貯蜜 増加していない 特に24号以降は悪化 蜜切れ状態 給仕実施済
採蜜日程立たず
2022/06/28朝9時
17号停止 元気
14号元気
週末採蜜かのうか ・・・
7月2日 採蜜実施
8群 54Kg収獲
以下7月に