”ミツバチ便り”

南足柄市、自然あふれる金太郎のふる里から、純国産の美味しいはちみつをあなたのご自宅までお届けします。

  • ALL
  • お知らせ
  • 大地と蜂さんの様子
  • 蜂屋さんの取組み
  • はちみつの話
  • さとふる

9月24日 「M5Stack」ではじめる電子工作

新しいお仕事です。 
説明書の文字が小さい 拡大鏡がないと読めない❗️ 
これで蜂の巣箱の温度などの管理予定です❗️
できるかな‼️

0924-1.jpg  0924-2.jpg


Category: 蜂屋さんの取組み
0コメント -トラックバック
2020/09/27(Sun)

台風準備しました。

台風準備しました。
巣箱に重石をのせ吹き飛び防止しました

その前花粉の給仕しました。

今度の台風 被害が少ないと良いですね⁉️

20200906-1.jpg

20200906-3.jpg

20200906-2.jpg

20200906-4 - コピー

20200906-5.jpg


Category: 大地と蜂さんの様子
0コメント -トラックバック
2020/09/06(Sun)

代用花粉

代用花粉完成 代用花粉の元と砂糖を加熱後混ぜ皿に盛り付けました。
冷やして給仕します。

20200905-1.jpg

20200905-2.jpg

代用花粉はたんぱく質です🎵 産卵増強と言われます 
今の産卵が越冬蜂になるので産卵増加が越冬のポイントです。


Category: 大地と蜂さんの様子
0コメント -トラックバック
2020/09/05(Sat)

はちみつ“徹底”活用術

今朝のあさイチは、はちみつ“徹底”活用術でした。

・はちみつは甘いので太ると思っていませんか?
実は砂糖と比べてカロリーが低く甘みが強く感じられるので、使う量が少量で済む。
そして、GI値が低く、糖尿病やメタボ予防になるという嬉しい効果があるらしいです。

※GI値とは、グリセミック・インデックス(Glycemic Index)の略で、食後血糖値の上昇度を示す指数のことです。 つまりこのGI値が高い食材を食べると血糖値が急上昇し、反対に、GI値が低い食材を食べると血糖値は緩やかに上昇します。

・のどの痛みに、はちみつを処方
杉原 桂先生は、せき症状にハチミツを処方される・・とのことでした。(もちろん、1歳未満の方には禁止です。)
また、「大人のせきに対してハチミツ+コーヒーが有用」・・・だそうです。
        (日経メディカルの記事より抜粋)
※ハチミツだけでなく、コーヒーにもある程度気管支を広げて咳を鎮める作用がある。

・料理に一さじ、コクがでる・柔らかくなる・しっとり感が感じられる。

あさイチ】はちみつレシピを紹介
https://awesome-style.com/2020/09/02/post-62189/

・デメリット:荒れた肌に自己流で使い続けると、はちみつアレルギーを起こすことがある。


Category: はちみつの話
0コメント -トラックバック
2020/09/02(Wed)
  • 前のページ
  • Top
  • 次のページ
リンク
  • みつばちの大地
  • お買い物かご
  • ログイン
カテゴリ
お知らせ (13)
大地と蜂さんの様子 (100)
蜂屋さんの取組み (36)
はちみつの話 (9)
さとふる (1)
最新記事
  • 蜂さんと遊んでいます (06/01)
  • ミカンみつご用意出来ました (05/31)
  • 分蜂防止の王台管理 (05/24)
  • 近々ミカン蜂蜜の採蜜です (05/11)
  • 分蜂防止で王台管理 (05/09)
最新コメント
  • みつばちの大地:本日の巣箱内部温度 (12/20)
  • はちみつ大好き:本日の巣箱内部温度 (12/13)
月別アーカイブ
  • 2023/06 (1)
  • 2023/05 (4)
  • 2023/04 (1)
  • 2023/03 (4)
  • 2023/02 (3)
  • 2023/01 (2)
  • 2022/12 (3)
  • 2022/11 (4)
  • 2022/10 (3)
  • 2022/09 (2)
  • 2022/08 (4)
  • 2022/07 (3)
  • 2022/06 (4)
  • 2022/05 (5)
  • 2022/04 (9)
  • 2022/03 (8)
  • 2022/02 (11)
  • 2022/01 (1)
  • 2021/12 (5)
  • 2021/10 (2)
  • 2021/09 (3)
  • 2021/08 (5)
  • 2021/07 (5)
  • 2021/06 (2)
  • 2021/05 (7)
  • 2021/04 (3)
  • 2021/03 (1)
  • 2021/02 (3)
  • 2021/01 (3)
  • 2020/12 (3)
  • 2020/11 (1)
  • 2020/10 (3)
  • 2020/09 (4)
  • 2020/08 (5)
  • 2020/07 (2)
  • 2020/06 (4)
  • 2020/05 (7)
  • 2020/04 (5)
  • 2020/02 (1)
  • 2020/01 (1)
  • 2019/07 (1)
  • 2019/06 (1)
  • 2019/02 (2)
  • 2018/11 (1)
  • 2018/06 (1)
  • 2018/05 (1)
  • 2018/02 (1)
  • 2017/05 (1)
  • 2016/10 (1)
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

検索フォーム


QRコード
QR
Copyright (C) copyrights bee All Rights Reserved.
Designed by koonz